人気ブログランキング | 話題のタグを見る

Civi4の基本(初歩解説)


 んでは、本当に初歩的なことからスタートしましょうか。
 勝利条件のところで触れましたが、このゲームには重要な『力』が幾つかあります。それが、こちら。

・文化力(主に、都市の影響が及ぶ範囲に関係。これが領土になる)
・生産力(都市の生産する能力。高いと早く色々なものが作れる)
・商業力(金を生み出す能力。超重要。生産量から都市の維持管理費や軍事費、その他が絡んでいる)
・科学力(テクノロジーを研究する能力。生産力のテクノロジー版、って感じ)

 特に、ゲームを進める上では文化力が重要なので、文化力を特に詳しく語りたいと思います。






Civi4の基本(初歩解説)_b0045204_23325987.jpg


 さて、これが都市を作った直後の様子。黄色い枠の範囲が、この都市が影響を及ぼす範囲です。
 そして、左下にこの都市の簡単な情報画面があります。
 上から解説していきましょう。

**************************************************
[都市の名前]
[余剰の食料] / 1ターン
成長: [現在の食料備蓄量] / [都市が次のレベルに発展するのに必要な食料] (後何ターンかかるか)
[都市の科学力] , [都市の文化力] / ターン
文化力マーク : [現在貯まっている文化力] / [都市の影響範囲が広まる文化力] (評価)

**************************************************


 さて、この画面では、現在の文化力は 4 / ターンになっています。
 その下に 0 / 10 とありますから、この都市の勢力が広がるには3ターンかかります。
 で、3ターンが経過すると、こうなります。

Civi4の基本(初歩解説)_b0045204_23315480.jpg


 これが勢力範囲です。ゲームでは、都市を複数使って、この勢力圏を広げることで自分の領土を増やしていきます。
 あんまり画像取るのもダルいんで、ここは文章で。

□□□□□□□□□□□□□□○○○
□□□□□□○○○□□□□○○○○○
○○○□□○○○○○□□○○○○○○○
○●○□□○○●○○□□○○○●○○○
○○○□□○○○○○□□○○○○○○○
□□□□□□○○○□□□□○○○○○
□□□□□□□□□□□□□□○○○
レベル1    レベル2       レベル3



○○○□□○○○
○○○○○○○○○○
○○●○○○○●○○
○○○○○○○○○○
○○○□□○○○

2レベルの都市が2つ隣接した場合の領域

□□□□□□
□□□□□□□
□□□□□□□
□□□●□□□
□□□□□□□
□□□□○○○
○○○○○○○○○○
○○●○○○○●○○
○○○○○○○○○○
○○○□□○○○

2レベルの都市が2つ隣接し、文化力に勝る3レベルの敵性都市が1つ隣接した場合の領域





 ここで重要なのことがひとつ。
 都市が利用できる周辺資源は、レベル2の範囲まで ということです。
 下手な文章ですので、実際の画面を見せましょう。

Civi4の基本(初歩解説)_b0045204_23574430.jpg


 これが、レベル1での都市管理画面。
 都市は食料を蓄えることで成長していきます。これは文化による勢力圏レベルとはまた別のレベルです。
 都市の人口が1増えるたび、この白い丸をひとつ増やせ、利用できる資源が増えていきます。
 で、都市が利用できる資源の範囲は、レベル2の勢力圏までです。だから、都市を建設する時には、それを見越した建設の仕方をします。
 例えば、こんな地形があったとします。

□:特別な資源を持たないスクエア

□□牛□□□□□□
□麦□□□□□□□
□□□□□石□□□
□□□□□□□米□
□□□□□□□□□

この場合、都市を建てる場所によって、資源の獲得数が違ってきます。

建築場所1
□□牛□□□□□□
□麦□□□□□□□
□□□□●石□□
□□□□□□□米□
□□□□□□□□□


建築場所2
□□牛□□□□□
□麦□□□□□□□
□□□□石●□□
□□□□□□□
□□□□□□□□


建築場所3
□□□□□□□□
□□□□□□□
□□□□□
□□□□□□米□
□□□□□□□□□



 資源を多く獲得できる都市はそれだけ幸福、衛生が高まりやすいので、普通は建設場所3を選びます。
 しかし、ここでひとつ問題が発生します。

建築場所3を選んで都市を作った場合の、初期状態
□□牛□□□□□□
□麦□□□□□□□
□□石□□□
□□□□□□□米□
□□□□□□□□□


 このように、文化レベルが1の場合、資源が何もありません。
 これが川沿いの都市なら、放っておいても都市レベルが上がるんですが、これがもし川に面していない砂漠地帯だったら……文化レベルが上がるまで、食料の枯渇状態が続きます。
 そういうわけで、新しい都市を建設する場合、文化力は死活問題になります。文化レベル2になるのが3ターンで済めば、その都市の都市レベルは5ターンで上がるでしょう。しかし、ゲーム序盤で文化レベルが1のままで放置された場合、下手をするとレベルアップに20ターン以上かかってしまう恐れがあります。


 さらに、文化レベルの高い都市は、都市の防衛機能も高まります。都市の防衛は防衛ユニットの数が基本ですが、そのユニットの力を増大するのは、文化力などで増大された防衛力です。





 というわけで、文化力が超大事なのを説明したところで、後はさらっと他の説明を。

・生産力
 ゲーム中、ハンマーのマークで表されるものです。
 山や山林が生産力を作ります。川が近くにある山岳地帯は、最高の工業地帯です。ここに都市をひとつ作り、ひたすら軍事ユニットを作り続けるだけで、序盤の防衛ユニットを全て一都市でまかなえるほどの生産力を得ることができます。


・商業力
 お金です。都市は建物や人口、駐留する軍事ユニットや、首都との距離などによって、大量の維持費が必要になります。
 これを最低限自活できない都市は、文明自体を崩壊させかねません。
 お金を得るには、幾つかの改善方法がありますが、一番なのは小屋を建てることです。
 小屋は最初こそ微量の金しか生み出しませんが、時間が経つにつれて小屋→村落→村→町へと発展していき、それに伴って算出するゴールドも増えます。
 どのような目的で都市を作成するにせよ、幾つかの小屋の建設は必須になります。


・科学力
 あまり数値化されないパラメータなので、初心者では上3つに比べて増やし方がわからなかったりします。 
 私もプレイし初めて3ヶ月、よくやく最近悟りました。
 というわけで、科学力を高めたいなら、小屋を作ってください。金以外にも、小屋は科学力を算出するようです。





 はい、基本はこんな感じです。
 続けるか続けないかは、また友人の反応でも見て決めようと思います。
 それでは。
by udongein | 2006-10-09 00:19 | ゲーム


<< 心に残る一言 Civi4の基本(勝利条件) >>