お久しぶりでございます。
12月まで穏やかにすごしてきたプロジェクトが、1月になって突如火を噴き、連日残業地獄となっておりました。 最近やっと落ち着いたので、またぼちぼち書いていければと思います。 さて、3月はこんな感じ。 S:100年前から待ってました A:即日即購入 B:普通に面白いと思われるので買う C:微妙だけど買う D:買うかは不明で、とりあえずツッコミ E:エロ用 F:内容は知らんけど買う
More ■
[PR]
▲
by udongein
| 2015-03-01 23:07
| レビュー
さて、11月はこんな感じ。 S:100年前から待ってました A:即日即購入 B:普通に面白いと思われるので買う C:微妙だけど買う D:買うかは不明で、とりあえずツッコミ E:エロ用 F:内容は知らんけど買う
ではツッコミをば。 続きはこちら。 ■
[PR]
▲
by udongein
| 2014-11-05 01:33
| レビュー
また「来月」でなくなってしまった・・・
さて、10月はこんな感じ。 S:100年前から待ってました A:即日即購入 B:普通に面白いと思われるので買う C:微妙だけど買う D:買うかは不明で、とりあえずツッコミ E:エロ用 F:新規開拓お試し
10月も少なくて困ってしまうワ・・・ ではツッコミをば。 続きはこちら。 ■
[PR]
▲
by udongein
| 2014-10-05 20:38
| レビュー
ジャマーに言われるまで、忘れてましたわ・・・
さて、9月はこんな感じ。 S:100年前から待ってました A:即日即購入 B:普通に面白いと思われるので買う C:微妙だけど買う D:買うかは不明で、とりあえずツッコミ E:エロ用 F:新規開拓お試し
9月は冊数少な目なので、何か新規開拓していこうかなぁと。 ではツッコミをば。 続きはこちら。 ■
[PR]
▲
by udongein
| 2014-09-16 04:16
| レビュー
おっと・・・AoE3が楽しくて、いろいろなことが疎かになってるな・・・まあいいや。
今のところ最大6人の3vs3でやってますが、Ⅱラッシュするアタッカーが二人で私を含む残り4人がⅣ以降で戦う内政型なので、内政やってる間に大局が決まってたりするのが何とも微笑ましい。 ちょっと折り合いつけて、Ⅲで動けるようにしようか考え中。 あと、仲間内で文明の被りが出てるので、私は誰にも使われてない文明を模索中。 たしかイギリスは誰も使ってなかったので、とりあえずイギリスでしょうか。あとポルトガル、スペイン、スー辺りを上げていこうかと思ってたり。 ちなみに、メインは日本。 さて、8月はこんな感じ。 S:100年前から待ってました A:即日即購入 B:普通に面白いと思われるので買う C:微妙だけど買う D:買うかわからんけどチェックだけ E:エロ用 F:新規開拓お試し
ではツッコミをば。 続きはこちら。 ■
[PR]
▲
by udongein
| 2014-07-27 13:19
| レビュー
あ、漫画とは全然関係ないんですが、チャーハン作ってる時に具材が乏しかったので、豆ご飯用に買っておいた冷凍グリーンピースを一袋ぶち込んだんですよ。
あれね。吐き気を催すぐらい不味いね。 グリーンピース嫌いとか言ってるやつの嗜好を正直理解できないと思ってたぐらいなんだけど、今やっと納得した。これは地獄。 ん、んー? おかしいな。畑からもぎって採ったやつは、塩湯でにしてそのまま食べておいしいぐらいなのに、なんでこんな真綿を食わされるような無味無彩な味になるんだ。 これは冷凍食品会社の罪なのか。農家や農協の出荷状況が悪いのか。それとも、おいしさを保つ技術がないのか。 ノンノン、これはダメよ。グリーンピースが可哀想。 とか脳内でコメントしながら、茶で流し込んでました。 もったいねーなー。ちょっとグリーンピース嫌いの人は、一回畑で自家栽培してみてほしいところ。あと、とうもろこしとかも。 さて、7月はこんな感じ。 S:100年前から待ってました A:即日即購入 B:普通に面白いと思われるので買う C:微妙だけど買う D:買うかわからんけどチェックだけ E:エロ用 F:新規開拓お試し
6月よりは充実してて助かった。 では、詳細など。 ■
[PR]
▲
by udongein
| 2014-06-23 00:24
| レビュー
もう来月じゃないですねすいません忘れてましたすいません。
そう言えば、会社の後輩ちゃんが毎月200冊以上漫画を買ってる、蔵書数1万超を誇る子でした。 じゃあこの子と思う存分漫画の話を! ・・・というようにはならない不思議な人間の心理。 「え、置く場所とかあるの?」 「本棚の前に本棚置いてたりします。あとダンボール詰め」 「・・・読みたい時読めなくない?」 「もう読まないっすねー」 「でも、毎月200冊以上買ってるんでしょ。凄いよね」 「全部読み切れてないので積んでます」 「・・・なんかオススメの本ある?」 「もう何読んでも一緒って感じッスね」 お、おう・・・ なんだろうな。こういう会話を10年ぐらい前にした気がするよな。ラノベで。 結局もうほとんどラノベとか読まなくなったな・・・あれと似たようなもんか。 段々漫画に関する話題振りができなくなり、次の日からはもう漫画の話すらしなくなるこの感じも覚えがあるなーと思ってたら、RO時代になんか面白い漫画ないかねーって毎日言ってた私に対するギルメン達の反応と同じなことに気付いた。 いまさらそんな、申し訳ない気持ちでいっぱい。 結論:気のおもむくままに、読みたいもんだけ読めばいい そんな6月のラインナップはこちら。 S:100年前から待ってました A:即日即購入 B:普通に面白いと思われるので買う C:微妙だけど買う D:買うかわからんけどチェックだけ E:エロ用 F:新規開拓お試し
数が少なくて今月どうしようと思ってましたが、友人に借りた真田太平記やらアルスラーン戦記やらを読むのに忙しいので、退屈はしてません。 真田のお兄ちゃんはいろんなところの情報を見る限り、死ぬまで苦労してる可哀想な人だと思ってましたが、この真田太平記を読んでほぼ事実だと分かり、涙が止まりませんでした(酷) お兄ちゃんは真田太平記の中で、性格が気に入らないと幼年期から親父に疎まれ、キチガイに懐かれ、自分を慕ってくれてると思ってた弟も好き放題に生きられた挙句に自分の上司をあと一歩で殺害するところまでやられて、ひたすら立場が悪くなっていくという地獄のような生き方をしてます。 さらにこの本に書かれてない内容として、 ・嫁が修羅の国:関東においても群を抜くDQNっぷりで暴れ回って苦労 ・90歳を超えて、ようやく隠居できたと思ったら、1年もしない内に孫の代でお家騒動が発生して本家が乗っ取られかけて、大名に復帰するという苦労(1ヵ月後、死亡) という人生を耐え抜いて耐え抜いて耐えたまま死んだという感じしかしないのがマジ哀れ。 ちなみに、2chの某所では「嫁がまともだったらあと20年は生きてた」「平均寿命が50年だった当事、真田の面々だけが必ず60超。きっと長寿の秘法がある」などと言われております。 個人的には、徳川家に差し出す前田家の上納品を嫁さんが略奪するエピソードと、大阪の陣で無事に帰ってきた長男次男に対して「2人いるんだから、どっちか死ねば幕府の印象も良くなったのに残念だ」と嫁さんが言い放つエピソードを盛り込んでおけば、作中の小松さんに対する印象がかなり違っただろうなーと思ったり。 あと、キチガイの角兵衛さんは、必要なキャラだったんスかね・・・ っと、漫画の話から逸れた。 ではざっくりと。 ■
[PR]
▲
by udongein
| 2014-06-22 01:31
| レビュー
5月は少なめだけど、好きなタイトルがけっこう出るので楽しみ。
しかし、こうやって徐々に買う本がなくなっていったりするのだろうかと思うとそら寒い感じがするな・・・ 以下、期待度をつけつつざっくりと。 S:100年前から待ってました A:即日即購入 B:普通に面白いと思われるので買う C:微妙だけど買う D:買うかわからんけどチェックだけ E:エロ用 F:新規開拓お試し
ではざっくりと。 ■
[PR]
▲
by udongein
| 2014-04-08 02:20
| レビュー
4月もちょい多目? 以下、期待度をつけつつざっくりと。 S:100年前から待ってました A:即日即購入 B:普通に面白いと思われるので買う C:微妙だけど買う D:買うかわからんけどチェックだけ E:エロ用 F:新規開拓お試し
ためしにテーブル組んでみたら、なんかフォーマットが変だな。 では、ざっくりと。 ■
[PR]
▲
by udongein
| 2014-03-10 23:29
| レビュー
3月さんがガチ本気ですわ・・・ 以下、期待度をつけつつざっくりと。 S:100年前から待ってました A:即日即購入 B:普通に面白いと思われるので買う C:微妙だけど買う D:買うかわからんけどチェックだけ E:エロ用 F:新規開拓お試し 03 [KADOKAWA]東京発異世界行き[大武政夫](B) 03 [KADOKAWA]ヒナまつり(6)[大武政夫](B) 04 [KADOKAWA]レジデン都市505(3)[美川べるの](A) 04 [集英社]トリコ(29)[島袋光](C) 04 [集英社]暗殺教室(8)[松井優征](B) 05 [集英社]ぼくの体はツーアウト(5)[よしたに](B) 05 [小学館]銀の匙SilverSpoon(11)[荒川弘](A) 06 [講談社]監獄学園(12)[平本アキラ](E) 06 [講談社]センゴク一統記(7)[宮下英樹](A) 06 [芳文社]トリセツなカテキョ(2)[山東ユカ](B) 06 [芳文社]よゆう酌々(3)[辻灯子](B) 07 [講談社]甘々と稲妻(2)[雨隠ギド](B) 07 [講談社]誘爆発作(4)[岡村星](B) 07 [講談社]どうぶつの国(14)[雷句誠](B) 10 [コアマガジン](成)会長は見られるのがお好き[アガタ](E) 13 [徳間書店]セントールの悩み(7)[村山慶](B) 13 [徳間書店]KEYMAN(6)[わらいなく](B) 17 [竹書房]はるまちダンス(1)[佐藤両々](F) 18 [小学館]神のみぞ知るセカイ(25)[若木民喜](B) 20 [講談社]宇宙兄弟(23)[小山宙哉](B) 20 [講談社]天地明察(6)[槇えびし/冲方丁](B) 22 [KADOKAWA]アイリス・ゼロ(6)[蛍たかな/ピロ式](B) 22 [スクウェア・エニックス]私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い!(6)[谷川ニコ](B) 25 [一迅社]千歳ヲチコチ(5)[D・キッサン](A) 25 [スクウェア・エニックス]少年少女18禁(1)[くずしろ](B) 26 [少年画報社]ソレミテ~それでも霊が見てみたい~(2)[小野寺浩二/石黒正数](B) 26 [少年画報社]僕らはみんな河合荘(5)[宮原るり](A) 27 [スクウェア・エニックス]キューティクル探偵因幡(13)[もち](B) 27 [竹書房]スパロウズホテル(4)[山東ユカ](B) 27 [芳文社]幸腹グラフィティ(3)[川井マコト](B) 27 [リイド社]島津戦記一九州統一編[岡村賢二](F) 28 [白泉社]無邪気の楽園(5)[雨蘭](E) 28 [白泉社]恋愛怪談サヨコさん(6)[関崎俊三](B) 29 [実業之日本社]酒の友・めしの友[安倍夜郎](F) 29 [徳間書店]アリスと蔵六(3)[今井哲也](A) 毎年3月は決算月のせいか、出る本が多くて素敵素敵。 ちょっとだけうだうだと。 ■
[PR]
▲
by udongein
| 2014-03-01 23:11
| レビュー
|
カテゴリ
検索
リンク
ブログパーツ
以前の記事
2016年 08月 2016年 03月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 03月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 06月 2011年 05月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 06月 2009年 03月 2008年 12月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 2005年 03月 2005年 02月 2005年 01月 2004年 12月 2004年 11月 2004年 10月 2004年 09月 2004年 08月 2004年 07月 2004年 06月 2004年 05月 2004年 04月 2004年 03月 2004年 01月 2003年 12月 2003年 11月 2003年 10月 2003年 09月 2001年 12月 タグ
その他のジャンル
外部リンク
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||