1 友人がなんか買ったらしいので、私もカルネージハートポータブルを買ってみました。 で、ネトゲ上でカルネージカルネージ騒いでたら、なんか二人ぐらいが購入。 …あらいやだわ、このゲームを3人以上やってるの見たの初めて(死 で、なんか二人とも割とプログラムは苦労してないようだし、楽しんでるっぽいので、ここは先にハード的なことを解説しておこうかと。 まず、機体毎の特性を。 【二脚型】 標準的な機体です。 耐久力はまあ普通。攻撃力はそこそこ。装甲も中ぐらい。武装も割と豊富。 大きな特徴は、射撃などのモーションをキャンセルして出せるジャンプ回避。そして、格闘性能のよさです。 各機体、中々面白い特徴を持ってるので、それを意識しつつ、やはり狙えるところで格闘を狙っていくのが二脚のよさだと思われます。 ミサイルと地雷には弱いので、その辺りの回避はしっかりと。 上級者はミサイル誘導妨害なしでミサイルを避けます。 【多脚型】 二脚よりも武装が強く、機動力が低い機体です。 ジャンプもできるし攻撃力も高い。でも、回避を考えれば二脚に、攻撃力を考えるなら車両に、となる器用貧乏。 こいつを使うなら、二脚の延長、車両型の延長ではなく、ちゃんと多脚型用のCPUと戦術を考えなければ、中途半端な機体になります。 脚が遅いのでミサイルが避けにくいのと、装甲が厚くなってる分ロケットランチャーにも弱いです。 冷却装置があると大変心強いですね。 【車両型】 脅威の火力。積載量。そして、意外に軽やかな運動性能。 大型ミサイル2門8発積んで、アサルト500発積んで、装甲を100mmにしても、まだ積める。 移動しながら撃てる機体ですから、どうせなら常に動かして、動き回りながら戦う機体を作りたいところです。 装甲が厚いので、ロケットランチャーやグレネードを食らうと、即オーバーヒートで凄いダメージを受けます。冷却対策をしっかりと。 ミサイルも前後の動きだけだと全く避けれないので、妨害装置も必須です。 【ホバー型】 二脚、車両型を越える運動性能。そして、常時滞空してるがゆえの紙装甲。 必然的に動き回りながら撃ちまくるスタイルになります。 軽装甲の機体はプログラミングをしっかりしないとすぐ死ぬので、腕の見せ所です。 比較的有効な戦い方として、ショットガンでガンガンけん制しながら加速装置で近づいて、相手の周りをグルグル回りながら地雷を撒くってのがあります。 こいつは撒き散らすような攻撃――ショットガンやロケットランチャーに弱い他、意外にカノン砲にも弱いです。 精密射撃のカノン砲撃型ラスティネールを作ったら、面白いように当たってました。 【飛行型】 脅威の紙装甲。脅威の積載量。攻撃を食らうと必ず転倒モーションになる特性。 それを補ってあまりある空の優位性が特徴。 上記理由で回避行動だけはしっかりと。周囲に障害物があったら、高度と位置を調整して物陰に隠れるようなプログラミングをすると、致死率が激減します。 飛行型対策をしてない編隊は、敵に飛行型がいるとほぼ確実に負けますので、汎用PTを作りたい人は味方に1機はショットガン持ちを入れておくといいでしょう。 弱点はショットガンと機雷。ショットガン連射するような敵だと、某聖戦の敵のように 「ハハッ! 蚊トンボのように落ちていくぞ!」 って言われそうなぐらいボロボロと死んでいきます。 大型ミサイル1発食らったら即死しそうなので、誘導妨害か、回避をしっかりと。 機体解説はこんなところ。 次は武器指南。 テステス。 ■
[PR]
▲
by udongein
| 2010-05-27 02:25
| ゲーム
私のメインPCは2,3年前ぐらいに買ったやつなんですが、買った当時からどうも何か壊れているらしく、画面がよくバグります。 グラボ変えても改善されないので、マザボが原因なんでしょうか。 まあそれはともかく、バグります。 今日はこんな感じでした。 ![]() まあこれはそんなに酷いバグり方じゃない… FEZやってた時、空と大地がすべて女の顔になったりしたことあるし… 酷くない酷くn… ![]() ……!? な、何このキモい生き物…首とか160度ぐらい曲がってね? そもそも、女装とかやばくね? ガクブルがとまりません… ちなみに、角度を変えたら、こうなりました。 ![]() え、えらいこっちゃやでぇ!? ■
[PR]
▲
by udongein
| 2010-05-19 00:00
| ゲーム
便りがないのは、元気な証拠。 更新がなかったのは、ただの死亡フラグ。 どうも、渦中の人、っぴーです。 フフフ、またもやってくれましたよ。 まさかまさか、1日で2円も下がるまいと、アメリカドルで強気の損切り(2円安)で設定しておいたら、2円5銭下がるとはな。 こんな時に限ってレバレッジ25倍の全額本気買いとかしてて、9万かけて2万5千口買ってました。 家に帰ったら、手持ちが9万→3万になっててびっくり。 いやしかし、最近は調子に乗りすぎてた。 買い方テキトーだったし、通貨も考えてなかった。 お勉強という意味でなら、むしろこっから資産を元に戻してやろうくらいのやる気がみなぎってきたので、無問題。 別にまだ、0になったわけでもないですしね。 とりあえず、FXやってた地元のダチのアドバイス通りに、アメリカドル辺りの相場が読みやすい通貨に絞って、ちょっと勉強し直そうと思います。 目標は、目指せ10万(元金まで戻す) ああしかし、今日ほど元金少なくしといてよかったと思ったことはなかったw ■
[PR]
▲
by udongein
| 2010-05-08 05:19
| 日常
現在、マイナス2万円ほど。 そういえば、売買の記録を取ってなかったんなと思い、ちょっと備忘録代わりに、ブログにうpしてみようかなと思います。 手持ちの10万がなくなったら終了ということで。 FXを始めるきっかけが、マリウスのお誘いだったんですが、その時に「勉強したら教えてくれ」と言ってたので、ついでに簡単な主観なども。 あと、大学の友人が若干興味を持ってたので、誘えないかなーみたいな。 …一人でやるのは若干寂しいのですy(ry 【購入スタイル】 仕事に行く前の30分、仕事が終わって寝る前の時間、の1日1,2回に購入ポイントを絞って、何通貨か同時に手を出すスタイルです。 時間を見つけてリアルタイムで値動きを見たりもしてたんですが、どうも主観が入りまくって、上手くいきませんでした。よって、このスタイル。 比較的予想しやすい通貨に目を付けて、5~12時間の値動きを予想して、OCO注文するのが基本的な流れになっています。 【本日のお買い物】 ・EUR/JPY(購入時間: 2010/05/04 11:50) 購入直後の画像が取れなかったので、15時現在の画像をペタリ。 ![]() ←日足チャート(売:15:00) 日足では上昇トレンドかな? という風にも見えますが、122.5~127.5の間で上下を繰り返すんだろうなーと思ったので、日足の情報は無視しました。 で、こちらが30分足。 ![]() ![]() 左:30分足チャート(売:15:00) 右:1時間足チャート(売:15:00) 今回ほぼ、これと1時間足のチャートだけで判断しました。 12時段階で若干下降しているものの、平均線は上昇トレンドを示しています。 ただ、日足で見ても大きな上昇、下降がおきそうにないのと、時間足を見た時の一番上の抵抗線が125.75辺りだったので、これ以上はいかないだろうと見切りをつけました。 よって、本日の購入はこれ。 EUR/JPY(売) 注文価格:125.29 数量:4,000 総額:5万ぐらい? これに、OCO注文を入れました。 OCO(指値) 注文価格:124.75 数量:4,000 利益:手数料引いて1800円ぐらい? OCO(逆指値) 注文価格:125.50 数量:4,000 損益:手数料足して1000円ぐらい? 利益、損益の計算はテキトーです。 逆指値の値を相当低くしてますが、これはこの値を超えることがあれば、上昇トレンドになるからIFOCO注文に切り替えればいいと思ったからです。 指値は、1時間足で見た時の一番手前の抵抗線である124.75にしました。 5分足のチャートで見た時の、一番手前の抵抗線である125.00は超えるんじゃないかなーっていうテキトーな推察です。 ・AUD/JPY(購入時間: 2010/05/04 11:50) これも購入直後の画像が取れなかったので、15時現在の画像をペタリ。 ![]() 日足では上昇トレンドに見えますが、こちらも今は安定している模様なので、日足の情報は無視しました。 で、こちらが1時間足。 ![]() ![]() 左:30分足チャート(売:15:00) 右:1時間足チャート(売:15:00) いやこれ、下がるだろ。 この極端な下がりっぷりに、平均線は無視してとりあえず売り注文をとりました。 30分足でも似たようなチャートに。 というわけで、本日の購入はこれ。 AUD/JPY(売) 注文価格:87.72 数量:4,000 総額:3万5千円ぐらい? これに、OCO注文を入れました。 OCO(指値) 注文価格:86.75 数量:4,000 利益:手数料引いて3500円ぐらい? OCO(逆指値) 注文価格:88.00 数量:4,000 損益:手数料足して1500円ぐらい? 利益、損益の計算はテキトーです。 かなり強気に出てますが、この状況は既に上がり切ってるんじゃないかなーっていう予想を込めてこの値段です。これ以上上がるようなら、もう上昇トレンドになっていくだろうと考えました、 指値は、30分足で見た時の一番下の抵抗線、86.75。強気です。 他にEUR/USDも買ってたんですが、書いてる間に指値に達して決済されちゃったので、割愛。 利益は2000円程度。 本日これから仕事なので、明日10時以降ぐらいに、書く気力があったら結果を書きます。 お楽しみに。 ■
[PR]
▲
by udongein
| 2010-05-04 15:09
| ゲーム
1 |
カテゴリ
検索
リンク
ブログパーツ
以前の記事
2016年 08月 2016年 03月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 03月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 06月 2011年 05月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 06月 2009年 03月 2008年 12月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 2005年 03月 2005年 02月 2005年 01月 2004年 12月 2004年 11月 2004年 10月 2004年 09月 2004年 08月 2004年 07月 2004年 06月 2004年 05月 2004年 04月 2004年 03月 2004年 01月 2003年 12月 2003年 11月 2003年 10月 2003年 09月 2001年 12月 タグ
その他のジャンル
外部リンク
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||